nologyance.net

日々のアウトプット

イベント

Java最新フレームワーク特集@関ジャバ参加レポ

関Java初参加でした。 テーマ テーマは最近注目のマイクロフレームワークであるQuarkusとMicronaut。 どちらもクラウドネイティブ環境向けのspringライクなフレームワークです。 特徴 GraalVMに対応していてnativeコンパイルができることと、SpringBootの組…

「Ansible Night in Tokyo 2019.04」参加レポ

はじめてのAnsibleユーザー会 Ansibleユーザー会のイベントに初めて参加しました。 特定の技術コミュニティイベントに参加するのは初めてだったので少し緊張しました。 AWXとAnsibleTower この二つに関してのLTが多かった気がします。 実行ログを管理するた…

技術書典6参加レポ

有料枠で参加 今回から混雑緩和のため、11時~13時までの入場は1000円の課金が必要となりました。 これで午前は快適。かと思いきや、11時頃に待機列に並んで結局入場出来たのは約50分後でした。 戦利品 コンテナ時代のWebサービス作り方 におうコードの問題…

「読書の技術を勉強する会 #1」参加レポ

読書の技術を勉強する会 #1に参加してきました。 本の要約サービスflierのCEOの方とCodeZinの副編集長の方の登壇でした。 flierについては一時期ゴールド会員で利用させていただきました。 良いサービスだとは思いますが、アプリの操作感が合わずに退会しま…

Dockerハンズオン参加レポ

本日はこちらの勉強会に参加させていただきました。 https://frontend-temple.connpass.com/event/109713/ 筆者のDocker経験 Dockerは以前に少しだけ触ったことがあります。 その際にはtaigaというタスク管理アプリ用のサーバを構築するためにDockerを利用し…

「セイチョウ・ジャーニー」を読みました

技術書展5から約一週間が立ちました。 数々の戦利品たちはまだまだ山積み状態ではありますが、色んなところで評価のよかった「セイチョウ・ジャーニー」をDL版で購入して読んでみることに。 非常に読みやすい文章で記述されていて良い本だと思いました。 現…

Reactハンズオンに参加してきた

こちらのReactハンズオンに参加してきました。 https://survivejs.connpass.com/event/101519/ 参加理由 現在の私のスキルセットは、次のようになっています。 金融ドメイン Java SpringFramework AWS MySQL Oracle THE SIerって感じですね とはいうものの、…

「SIer完全脱出マニュアル」を読みました

技術書典5で購入した「SIer完全脱出マニュアル」を読みました。 タイトルから既に闇が深い 私もいわゆるSI業界で働いていますが、幸いなことにこの本で書かれているほどレガシーな現場には遭遇していません。 ただ、業界全体のイメージから大きくは外れてお…

「DNSをはじめよう」を読みました

技術書典5で購入した「DNSをはじめよう」を読みました。 インフラ苦手マンやAWS初心者には非常におすすめできる内容でした。 自分でドメインを取得したは良いけど、これからどうしたら・・・と途方に暮れている人がいたら是非読ませてあげたいです。 技術的…

技術書典5参加レポ

技術書典5に一般枠で参加してきました。 このイベントははてぶでランクインしていた記事で紹介されていて初めて知りました。 言わばエンジニア界のコミケですね。 こういう同人誌即売会に参加するのは初めてだったので少し緊張しましたが、せっかくの機会な…